facebook twitter

富山県内の観光・旅行予約サイト
「VISIT富山県」

 \終点の先の立入禁止エリア(黒部ルート)へ潜入/
トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く黒部峡谷パノラマ展望ツアー【2023】

◆乗車券付き特別ガイドツアー◆
今話題の「黒部ルート」で、通常は入れない施設への立ち入りができる特別ツアー!
「黒部宇奈月温泉の新たな観光・通常入れない施設への立ち入り」。 黒部峡谷トロッコ電車終点「欅平駅」その先の、一般のお客様は立ち入る事のできない関西電力工事用区域内の「専用列車」・「トンネル」・「竪坑エレベーター(高低差200m)」の体験と、周辺の白馬鑓ヶ岳、唐松岳などの北アルプスの山々が間近に展望できるルートを散策をする特別企画となります。


※※※ !ご注意! ※※※
関西電力の工事用トンネル内は、一列になって団体行動をとりますので、歩行に支障のある方の参加をご遠慮する場合がございます。お心当たりの場合は事前にご相談ください。


マスク着用運用ルール変更に伴い、本ページを修正しました(7/13更新)

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* パノラマ展望ツアー専用サイト(特設サイト)ではツアーの見どころなどを画像や動画で紹介しております。「▶特設サイトはこちら」のバナーをクリックすると移動します。

▼ ▼ ▼ ▼

特設サイトはこちら

このツアーでしか入れないエリアをガイドと一緒に探検
旅行代金(おひとり様)

おとな 7000
小学生
(5・6年生)
5000
(小学4年生以下のお子様のご参加はいただけません)

保護者の同行が必要です(お子様単独での参加できません)
ツアーコード 【4TJ009-T75】
所要時間 約6時間
対象年齢 小学5年生以上
設定期間 【旅行実施日】
2023年6月16日(金)~11月13日(月)の金~月曜日
エリア 黒部・宇奈月

このプランのおすすめポイント

ご予約・空き状況はこちら

このプランのレポート

続きを見る

【トロッコ電車の終点・欅平駅から先の、未知の世界へ】(体験記事)

このツアーでは、黒部峡谷トロッコ電車の終点「欅平駅」のさらに奥を目指します。
通常、一般のお客様は立ち入る事のできない関西電力工事関係者専用の列車に乗り、関係者専用のトンネル・竪坑エレベーターへ入ることができます。
そして、新しく整備されたパノラマ展望台へ!
どんな景色が待っているか、ワクワク・ドキドキの6時間を体験いただけるプランです。

(本記事は2018年当時の初秋に実施した取材に基づいております)

 

【未知の体験の始まりは、「宇奈月駅」から。】


kurobe_top1

集合は、黒部峡谷鉄道の出発地点・宇奈月駅です。

受付は、宇奈月駅2階の特別企画専用のカウンターとなります。

 

黒部峡谷トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)
公式サイト

btn_more1

 

●トロッコ電車に乗車!


 

kurobe_top2

こちらは普通車(窓なし客車)です。

事前予約は出来ませんが、当日お席に空きがあれば、別途料金にて、特別客車・リラックス客車への変更は可能です。

VISIT取材班が現地に取材に行ったのは、10月の下旬。

どのくらい紅葉がはじまっているかなぁーと、期待して乗車しました!!

 

・絶景、トンネル、また絶景…


kurobe_top3
電車が出発して、いきなりの絶景に大興奮で、カメラのシャッターを何度も押してしまいました。

トロッコ電車の乗車時間は、80分です。

ちょっと長いなーと思った方もいるかもしれませんが、トロッコ電車の車内では、沿線のみどころの紹介などを車内放送にてご案内してくれます。

なんとナレーションは、富山県出身女優の室井滋さん

室井滋さんの声を聞きながら景色を楽しむ事ができます!

 

新柳河原発電所


kurobe_top4_02
山々や黒部川がきれいなのは、予想していたのですが、、、目の前に予想外の建物が現れました。

まるでヨーロッパの古いお城の様な建物!!!と思ったのは、新柳河原発電所。

もちろん、現役稼働中の発電所です。

 

・出し平ダム


kuro_top5
そして、大きくて立派なダムは、出し平ダム。

車で行くことができず、トロッコ電車から眺める以外見学の方法は無いそうです。

ダムも見事ですが、ダムに貯められた水のきれいさにも、注目です!

他にもたくさん見所はありますが、それは実際にトロッコ列車に乗った時のお楽しみということで…。

いくつかトンネルも抜け、あまりの絶景にカメラの撮影に夢中になっていると、終点の欅平駅に到着です。

 

●未知の体験①「専用列車」


kurobe_top6
欅平駅に到着すると、パノラマ展望ツアーの案内人の方が待っていてくれます

ここから「黒部ルート」の入り口でもあります。

そして、ヘルメットを着用し、専用車に乗り換えて、一般の方は通常は入れない関西電力工事用区域内へ向かいます!!

普通は入れないというだけでも、胸が高鳴ります。

 

・通常は立入禁止!


kurobe_top30
専用車が到着したのは電車ホームではなく、なにやらトンネルの中、、、。

ボコボコとした壁をみると、気分はまるで探検隊!!

ますます、ドキドキが高鳴ります。

 

●未知の体験②「竪坑エレベーター」


kurobe_top7

案内人の後を歩いていくと、「竪坑エレベーター」の前に来ました。

こちらは、トロッコの車両ごと乗せることができるエレベーターで、上部トンネルまでの高低差200Mを約2分で移動します!

黒部川第三発電所の取水ダムである「仙人谷ダム」建設のため1939年に竣工した近代土木遺産ともいえる、すごいエレベーターです!

 

●未知の体験③「竪坑展望台」


kurobe_top8
エレベーターを降りて直ぐに竪坑展望台があります。

欅平駅周辺からでは見れない白馬鑓ケ岳などの山々です。

スタッフの方から説明していだたき、「あの山の向こう側が、長野県なんだって。」と会話する取材班の様子です。

 

●未知の体験④「上部トンネル出口広場」


kurobe_top9
そして、上部トンネルの中をさらに進みます!!

迷子にならないように、しっかりと案内人の方について行きましょう!!

未知の体験にドキドキして、トンネル内をキョロキョロしてしまうのですが、滑りやすいところもありますので、足元にも注意をして歩きます。

 

・トンネル出口


kurobe_top10_02
そして、振り返ると自分たちが通り抜けた扉があり、思わずカメラでパシャリ!

「こんな山の中に小さな扉があるなんて、この扉から出てきたんだなぁ。

すごい所へやって来たようだ。」と、しみじみ感動します。

 

・登山道


kurobe_top11
取材班は、さらなる展望を求めて山道を登ります。

整備はしてありますが、気を付けて登りましょう。約15分位です(希望者のみの散策)。

※必ず、登山靴・トレッキングシューズをご着用ください

 

<雨天時及び、パノラマ展望台までの移動が困難な場合は
上部トンネル内にある検修庫で、パノラマ展望台からの眺望を映像で紹介するとともに黒部川第三発電所建設時の記録映像をご覧頂きます。>

 

未知の体験⑤「パノラマ展望台」


kurobe_top12

急斜面の山道を15分ほど歩いて、ついに、パノラマ展望台に到着です!

標高約860mですが、展望が良いからか、360度山に囲まれた空間だからなのか、もっと高い所へ登った気分です。

ここから、立山連峰や毛勝三山が見えます。

この日は、北アルプスに雲がかかっていて少し残念、、、。

きれいな景色とおいしい空気を堪能したら、上部トンネル出口広場で再集合です。

運が良ければ、アサギマダラなどの珍しい蝶も見ることが出来ます!

 

 

●同じ道を戻って欅平駅へ


kurobe_top13
再びトンネルの中を歩き、竪坑エレベーターで下ります。

そして専用車へ乗り、関西電力工事用区域内から欅平の駅へ戻ります。

 

●フリータイム


kurobe_top14

欅平駅にもどったら、自由散策の時間です。

歩いてお腹がへった方は、駅に食堂があります。

 

レストイン欅(欅平食堂)

btn_more1

お弁当を持ってきて、外で景色を見ながら食べるのも良いですね。

歩いて5分ほどの所に足湯もあるので、温泉に使って足の疲れをとるものオススメです。

欅平足湯

 btn_more1

 

 

ただ、満喫しすぎて電車の出発時刻に遅れない様に、ご注意下さい!!!

欅平駅から、トロッコ電車に乗り、宇奈月駅へ。宇奈月駅に到着したところで、ツアー終了となります。

【最後に…】


トロッコに乗るだけでも十分楽しめますが、さらに、通常だと入れない関西電力工事用区域内にも入れて探検気分も味わえ、さらに360度山々に囲まれた場所できれいな景色も見られる!取材班も大満足のオススメツアーです。

プラン詳細

プラン情報
期間(設定日) 2023年6月16日(金)~11月13日(月)の金~月曜日

マスク着用運用ルール変更に伴い、本ページを修正しました(7/13更新)
除外日 火~木曜日
ご旅行・プラン代金に含まれるもの ・黒部峡谷鉄道トロッコ電車(宇奈月⇔欅平往復普通席乗車料金)  
・特別企画参加費
服装・その他ご案内 ◇こちらをご確認ください。

※トレッキングシューズなど歩きやすく滑りにくい履物及び、動きやすい服装でご参加ください。スカートや革靴・サンダルでのご参加はご遠慮ください。(不適切<危険>な服装と判断した場合は参加をご遠慮させていただく場合がございます。)

※トンネル内・登山道では安全確保のため、関西電力が用意したヘルメットを着用していただきますが、新型コロナウィルス感染症対策のため、マイヘルメットを持参し着用されても構いません。
持参されるヘルメットは、工事用ヘルメットが好ましいですが、顎ひもが付いて絞めることが出来れば、登山用ヘルメットでも構いません。


よくある質問 ◇こちらをご確認ください。
・心臓ペースメーカ等を埋込しているが参加しても問題ないか?
・補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)を連れて参加はできる?
・ルートについて
・食事について 等
ご参加に関する留意事項 お申込み前に必ず留意事項 をお読みください。
(7/13更新)
最少受付人員 1名
最少催行人員 1名
最大申込人員 10名

※各便定員28名(第3便は、54名)
予約締切 ご旅行出発日から起算して2日前16:00まで
※間近のご予約の場合は支払い方法が限られます。
***********
3便のみ空きがある場合は、当サイト受付締切後の2日前の夕方~当日(9:00迄)のご予約も行っております。前当日予約については専用サイト(別サイトへ移動します)からお申込み可能です。※間際予約の場合はお申し込みと同時に取消料が発生致しますのでご一読、ご確認のうえお申込みください。(前当日販売は「受託販売会社:株式会社フィールドデザイン」が弊社を代理して旅行契約の締結を行うものです。)
行程表をご覧になる方 お客様用ご案内pdf
チラシをご覧になる方 パノラマ展望ツアー2023チラシpdf
▲ ▲ ▲
👉(R.5.3月制作のものです。記載内容には一部古い情報が含まれております)
集合場所 黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」2階 パノラマ展望ツアー受付
注意事項
  • ◎ ツアー参加にあたって
    ※※※当企画は、一般のお客さまは立ち入ることのできない関西電力の工事用区域内を通行する特別企画となります。行程の一部に事故が起こる可能性のあるものを含んでいるため、参加条件・留意事項など以下の内容を事前にご理解いただきご参加願います。※※※
    ●本プランは欅平パノラマ新周遊ルート運営協議会で決められた運用ルールに基づき実施するものです。

    ●参加条件について(7/13更新) ⇒ ◇ご参加に関する留意事項◇

    ● お申込み後、主催者へ参加者名簿(参加者全員の氏名、年齢、代表者の住所等の個人情報及び 参加条件同意書を事前にご提出いただきます。
    「参加者名簿兼参加条件同意書pdf」(9/25更新)
    ※参加者名簿兼参加条件同意書はお客様が事前に当該運営協議会にお送り頂くものです。FAX送信時にかけ間違いによる一般の方へご迷惑をおかけする事象が発生しております。FAX送信する場合は、おかけまちがいにご注意ください。
    ● ご参加は小学校5年生以上であること。ただし、小学生の参加は保護者の同伴が条件となります。
    ● 本人だけでは日本語が十分に理解できない方については通訳者の同行が必要となります。
    ● 障害の有無に関係なく、単独で案内人の指示内容の理解や実行に不安が生じる方や、自立歩行に不安がある方については同伴 者の同行が必要となります。
    ※通訳者・同伴者についてもツアーへの申込・料金のお支払いが必要です。
    ※通訳者の場合は参加者5名に対し1名、同伴者は参加者と同数での参加が必要となります。
    ※主催者側では通訳者又は同伴者の紹介・斡旋等は一切行っておりません。
    専用サイト(特設サイト)「ツアー詳細・・危険な服装・履物」に記載された服装・履物でのご参加は絶対に避けてください。
    ● お申し込み後、留意事項等を詳しく記載した書面をお渡しいたしますので、必ず内容をよくご確認く ださい。(留意事項は本ページ内よりダウンロードする事ができます)

    【新型コロナウィルス感染症の感染発生防止対策について】(7/13更新)
    ●マスクの着用は個人の判断に委ねます。
    ●ツアー出発時、各乗り物乗降時などにおける手洗い・手指の消毒にご協力ください。

    ◎ 当日受付時確認事項について
    ● 受付時に、運転免許証など公的証明書による本人確認、および危険な服装・ 履物でないか、危険物をお持ちでないかの確認をさせていただきます。
    ● 受付終了後、手荷物の確認をさせていただきます。
    ● 上記の参加条件をお守りいただけない場合は、キャンセル扱いとして参加をお断りする場合があります。
    (上記の手続き上、受付時間には余裕を持ってお越し頂きますようお願いします)

    ◎ 注意事項について
    ● 欅平駅から上部トンネル出口広場間の往復は、案内人が同行します。登山道・パノラマ展望台へは各自 散策(自己責任)となります。
    ※なお、トロッコ電車の往復には案内人は同行いたしません。
    ※全行程、添乗員は同行いたしません。
    ● 当企画には、昼食は含まれておりません。お客様各自でご用意いただくか、復路欅平駅の食堂、軽食コーナーをご利用ください。
    ※第3便ご利用のお客様は、復路欅平駅への到着が15時頃となりますので、お弁当を持参いただき往路トロッコ電車内にてお召し上がりいただくことをお勧めいたします。
    ●雨天時及び、積雪などによりやむをえずパノラマ展望台までの徒歩移動が困難の場合は、上部トンネル内にある検修庫で、パノラマ展望台からの眺望を映像で紹介するとともに黒部川第三発電所建設時の記録映像をご覧いただきます。
    ● ゴミは必ず各自でお持ち帰りいただくよう、ご協力をお願いいたします。
    ● 当日の催行状況、天候等により解散時刻が遅れる場合がございます。なお、スケジュールが大幅に遅れた場合でも、タクシー、宿泊、食事の提供または代金払い戻し請求については応じられませんのでご了承ください。

    ◎ ツアー中止について
    国内の新型コロナウィルス感染状況によって、ツアーを中止することがあります。
    ⚠️次の場合はやむをえずツアーを中止させていただきます。
    ①黒部峡谷鉄道の全線開通遅れや運休となった場合(黒部峡谷鉄道の基準による)
    ②その他不測の事態が生じた場合 
    ※中止決定時期は、前日の午後または当日の朝とします。
    ※【前日午後に決定した場合】団体の場合は代表者(旅行会社)へ、個人の場合は本人または、お申込み代表者へ電話にて連絡を行います。 
    ※【当日の朝に決定した場合】黒部峡谷鉄道宇奈月駅2階受付カウンターに中止である旨を表示した案内板を設置して周知させていただきます。尚、集合場所にてツアー中止になった場合、集合場所までの交通費等はご返金できません。

取消料

契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。

3日前から前日 当日 旅行開始後無連絡不参加
20% 50% 100%
  • オプショナルプランも上記取消料率による取消料が利用日を基準として別途適用されます。ただし、旅行開始後の取消料は100%となります。
  • 取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
    同様に乗車券等の商品を購入されて払戻しをされる場合、取消料なしの表記のあるものは取消料がかかりませんが返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
  • ==========
    本プランは、提携会社と募集型企画旅行取扱委託契約による委託販売を行う場合がございます。また、3便に関しては提携会社が企画実施する団体ツアー募集枠として、在庫の調整を行う場合がございます。それにより募集人員(販売提供数)を調整して販売する日程がございます。詳しくは「空き状況を確認する」の予約画面カレンダーにてご確認ください。
    ============
企画実施会社

三重交通株式会社 観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉

日程表
黒部峡谷パノラマ展望ツアー【第1便】
8:00~
(受付)
8:20~8:30
(出発前説明)
9:00発 10:18着/10:34発 約119分 12:33~13:53 13:53発 15:10着
宇奈月駅2階
パノラマ展望ツアー 受付
宇奈月駅 欅平駅
乗換・合流
竪坑トンネル内部
パノラマ展望台
ガイド案内
欅平周辺
フリータイム(約83分)
欅平駅 宇奈月駅 解散
黒部峡谷パノラマ展望ツアー【第2便】
9:00~
(受付)
9:20~9:30
(出発前説明)
10:03発 11:21着/11:37発 約98分 13:15~14:37 14:37発 15:54着
宇奈月駅2階
パノラマ展望ツアー 受付
宇奈月駅 欅平駅
乗換・合流
竪坑トンネル内部
パノラマ展望台
ガイド案内
欅平周辺
フリータイム(約82分)
欅平駅 宇奈月駅 解散
黒部峡谷パノラマ展望ツアー【第3便】
10:30~
(受付)
10:50~11:00
(出発前説明)
11:27発 12:45着/13:22発 約101分 15:03~16:43 16:43発 17:58着
宇奈月駅2階
パノラマ展望ツアー 受付
宇奈月駅 欅平駅
乗換・合流
竪坑トンネル内部
パノラマ展望台
ガイド案内
欅平周辺
フリータイム(約100分)
欅平駅 宇奈月駅 解散
  • 受付は、参加当日のみの対応となります。受付時は身分確認と手荷物確認をさせて頂きますので込み合います。
    また、受付の後に出発前説明を行いますので、必ず時間には余裕を持ってお集まりください。
  • 当日に「便」を変更することは出来ません。尚、便の変更は3日前からキャンセル料が発生します。
  • 出発前説明については、受付の状況により時間が前後する場合があります。
  • 各便毎に、ガイド案内やフリータイム等の時間が異なります。日程表をよくご確認ください。
  • 当プランは黒部峡谷鉄道「宇奈月駅」を発着するプランです。欅平駅など他の駅からの途中参加はできません。
  • リラックス客車(窓付き)車両への変更は、当日の空席状況により変更できる場合があります。その際は、別途車両券をお買い求めください。(但し、第1、第2便の宇奈月発を除く)
旅行条件書
  • お申込み前に必ず 旅行条件書 をお読みください。
  • 旅行条件書を保存するには(画面上部)ブラウザメニューの「ファイル」を選択、次に「名前をつけて保存」を選択します。
  • 保存する場所、ファイル名を指定し、ファイルの種類を「WEBページ、HTMLのみ」もしくは「テキストファイル」にして「保存」を選択します。

※上部チェックボックスに同意いただいた方のみお申し込みが可能です。

旅行条件書の書面による入手を希望する方はこちら

※この場合は、書面受け取り後、改めてご予約の手続きをお願い致します。

お問い合わせ先

🔼上部の「空き状況を確認する」ボタンよりお申込みください。


観光販売システムズ
TEL:050-3775-4727

(営業時間 10:00~18:00 )

お電話でもご予約頂けます!

ページの先頭へ戻る
ローディングイメージ