ドコイコ?とやま旅。 富山県民割引キャンペーン対象商品
富山県民限定 特別企画バスツアー
新鮮!茹で立て!高志の紅ガニ1杯付き!かに小屋体験と国宝瑞龍寺
高岡市では、富山県が誇る県内唯一の国宝建造物の瑞龍寺を地元ガイドの解説付きで見学します。また、高岡に生まれた世界的化学者「高峰譲吉博士」のゆかりの場所にも立ち寄ります。氷見市では、ひみ番屋街でお買物、射水市では、新湊かに小屋で、獲れたてのカニをまるごと1杯の食事が楽しめます。
※こちらのプランは、富山県在住者のみ(同行者を含む)ご利用いただけます。
リニューアル版(新)
ひとり参加OK
おとな | 5000円(キャンペーン価格)
|
---|---|
こども | 2700円(キャンペーン価格)
|
所要時間 | 約6時間30分 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上(幼児は無料) |
設定期間 | 2021/2/1~28 の指定日 |
エリア | 高岡・氷見 |
このプランのおすすめポイント
富山県を代表する国宝瑞龍寺
富山県唯一の国宝建造物。誰もが一度は訪れたことのある富山県を代表する寺院です。地元ガイドの案内で境内を見学することでその素晴らしさを再発見できます。
茹で立ての高志の紅ガニまるごと1杯!!
新湊漁港で水揚げされたばかりの高志の紅ガニ(こしのあかがに:ベニズワイガニ)を大釜で茹でた、茹で立てが食べられます。
氷見漁港「ひみ番屋街」でお買物♪
地場で獲れた新鮮な鮮魚から、手の込んだ加工食品に至るまで、富山湾の海の幸を満喫できる店舗がずらりと並びます。氷見ならではの飲食も楽しめます。1000円のお買物券付き。
地元ガイドの案内で魅力を再発見!
瑞龍寺、地元ボランティアガイドの案内で境内を見学します。ただお参りしていた寺院がガイドの案内でキラキラ輝くのを実感できます。
※写真は、ボランティアガイド「あいの風」のメンバー
移動は西部観光バスで楽々!!
☆快適なバス旅を☆
バスは本革シート設備・一人1名で座れるマイクロ・プレミアムタイプを予定します。
このプランのレポート
続きを見る
富山県民のための特別企画バスツアーです。2月出発分は一部コースをリニューアルしました!
呉西エリアを巡って、ガイドつき寺院見学、ひみ番屋街でのお買物、獲れたての「高志の紅ガニ」が楽しめるコースです。イチオシは、新湊かに小屋で、昼セリで競りおとされた鮮度抜群のカニの茹でたてをまるごと1杯食べる体験。ここのカニを食べたら他のかには食べられないというほど美味です。カニ好きはこの機会をお見逃しなく!!
2021年の大河ドラマは渋沢栄一を描く「晴天を衝け」の予定ですが、その渋沢栄一が高岡市出身の「高峰譲吉」の活動を支援したといわれています。2月からのコースは高岡に生まれた世界的化学者である「高峰譲吉」博士ゆかりのスポットに立ち寄ります♪
※ツアーの様子がこの記事の最後で‘ママアナウンサーみついよしえ’さん投稿のYouTubeでツアーの様子が見れます。(公開されている動画は一部行程が異なります)
<高岡駅>
集合は、あいの風とやま鉄道・JR「高岡駅」の瑞龍寺口(南口)になります。西部観光バスの添乗員が待機していますので、受付をしてください。バスに移動してツアースタートです。バスは本革シート設備・独立したシートで一人1名で座れるマイクロ・プレミアムタイプを予定します。(集客人数により大型バスになる場合がございます)
最初に見学で立寄るのは高岡に生まれた世界的化学者「高峰譲吉」博士のゆかりのスポット巡りです。(詳しい行程は当日にご案内させて頂きます)
【ゆかりのスポットの紹介】
●高峰公園(高峰博士の生家跡地にあり、毎年11月には生誕祭が開催されています。また生誕100年を記念して胸像も建立されました。
●高岡商工ビル/高峰博士「松楓殿・松楓の間」(ニューヨークの郊外にあった、高峰博士の別邸「松楓殿」の一部を再現し、展示されています)
●高岡市立博物館(博物館常設展内の高峰譲吉コーナーでは、タカヂアスターゼ・アドレナリンをはじめ、メガネ・ルーペなどの愛用品も展示されています)
高峰譲吉博士について詳しく知りたい方は、
をご覧になってください。
<氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」>
高岡の観光の次は氷見の番屋街に向かいます。
氷見漁港直送のお魚をつかった回転寿司、氷見うどん、氷見牛、氷見カレーなど地元でしか味わえないさまざまな料理が味わえる飲食店のほか、地場で獲れた新鮮な鮮魚から、手の込んだ加工食品に至るまで、富山湾の海の幸を満喫できる店舗がずらり並びます。当ツアーには、ひみ番屋街のすべてのお店で利用できる1000円分のお買物券がついています。
小腹を満たずお食事や鮮魚のお買物等にご利用ください。カニを食べるまでにお時間がしばらく間がありますので、何かおなかに入れておいてください。
<新湊かに小屋>
ひみ番屋街の次に向かうのは、今回の一番のお薦めの「新湊かに小屋」です。新湊漁港市場の昼セリで競りおとされた獲れたての高志の紅がに(ベニズワイガニ)を大釜で茹でた、茹で立てが召し上がれます。
ここのカニを食べたら、「今までのカニはなんだったんだろう」ときっと思うはずです。新鮮で、茹で立て、一般家庭ではなかなか食べれない味です。俳優永井大さんが、「ここのカニは今まで食べた中で一番おいしい。」とテレビ番組でいっていました。
まるごと1杯は、結構食べごたえがあります。うまく食べられない人には、係の人から、食べ方の指導もあります。
つぎに向かうのは、最終見学地の「瑞龍寺」です。
<富山県唯一の国宝 瑞龍寺>
典型的禅宗建築の伽藍配置で、山門、仏殿、法堂が県内唯一の国宝に指定されています。加賀藩120万石の財力を如実に示す建物です。加賀前田家2代当主の前田利長公の菩提寺でもあります。
地元ガイドの案内で、見学します。瑞龍寺の特徴は、建造物もさることながら、総門から山門に至る玉砂利の白さ、山門から仏殿へ至る芝生の青さが伽藍の美に花を添えています。すがすがしいほどの美しさで、禅宗ならではの戒律の厳しさを垣間見たような気がします。
<国の重要文化財の回廊>
☆ご参加者様へ特典付き☆
今回バス運行を行う西部観光より、「お楽しみ巾着」(お土産セット)が参加者にプレゼントされます。中身は、氷見うどん、氷見の銘菓、白えびせんべいなどのうれしい詰め合わせです!
高岡駅までお送りしてツアーは終了となります。
●‘ママアナウンサー‘のみついよしえさんにツアーにご参加いただきました。
その時のツアーの様子をご覧ください。(撮影2020年10月17日)
プラン詳細
日程表
集合:高岡駅瑞龍寺口(南口)
9時50分
10:00発
高岡駅
10:20~11:20
高峰譲吉博士ゆかりのスポットを巡ります
高峰公園など(予定)
11:50~13:20
ひみ番屋街
ショッピング
(お買物券1,000円付き)
14:00~14:40
新湊かに小屋
茹で立てのかに1杯
15:10~16:20
国宝 瑞龍寺
地元ガイドがご案内
16:30ごろ
高岡駅

プラン情報
期間 | 2021年2月13日(土)・18日(木)・20(土)・27日(土) |
---|---|
除外日 | 上記以外 |
旅行代金に含まれるもの | ・観光バス代 ・寺院ガイド代 ・拝観料(瑞龍寺など) ・体験料(新湊かに小屋カニ1杯) ・お買物券(1000円分) |
募集人員 | 20名 |
最少催行人員 | 10名 |
最少受付人員 | 1名 |
最大受付人員 | 4名 |
運行会社 | 西部観光株式会社 |
予約締切 | 前日から起算して7日前18:00まで |
添乗員の同行の有無 | 添乗員が同行します |
集合場所 | ・高岡駅瑞龍寺口 |
注意事項
- お申込み・ご利用いただけるのは、富山県在住者(同行者を含む)に限ります。
- ご参加の皆さまもマスクの着用や「3密」回避など新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施していただきながらご利用ください。
- 幼児は、同行可能ですが、食事等の提供はございません。
- 集客状況により、中型、大型バスにてご案内する場合がございます。予めご了承ください。その場合、2名掛けシートに1名乗車にするなど、新型コロナ感染対策に配慮します。
- 悪天候などやむ得ない事情により、一部行程が変更になる場合がございます。
- 新型コロナウィルス感染拡大の状況により、ツアー内容の一部に変更が生じる場合がございます。
その他
- 西部観光バスから参加者に「お楽しみ巾着」(氷見うどん、氷見の銘菓、白えびせんべいなど)のプレゼントがあります。
- 今回のキャンペーン商品は、県による半額の助成金により、通常の料金の半額でサービスが受けられる価格設定になっています。したがって、取消料に関しては、通常価格に対する所定の料率を適用させていただいた取消料を請求させていただきますので、予めご了承のうえ、お申込みください。
- キャンセルをなさる場合は、必ずお電話またはメールで、弊社営業時間(10:00~18:00)内にご連絡をお願います。営業時間を過ぎてのご連絡の場合は、翌日の処理扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
- 西部観光バス 新型コロナウイルス感染拡大対策についてはこちら
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
3日前~前日 | 当日 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
- 取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
同様に乗車券等の商品を購入されて払戻しをされる場合、取消料なしの表記のあるものは取消料がかかりませんが返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
受託販売会社
三重交通株式会社 観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉