ドコイコ?とやま旅。 富山県民割引キャンペーン対象商品
◆昼食付きガイドツアー◆
なんと!を旅するガイドツアー
「越中の小京都「城端」を巡る 歩き旅!(4時間コース)」
◆昼食付きガイドツアー◆
富山県南西部にある城端は、世界遺産五箇山の麓の町。
城端別院善徳寺を中心に加賀藩の保護の下、絹織物で栄え、今でも往時の面影を残しています。
「越中の小京都」と呼ばれる城端をガイドと一緒に歩きます。
※こちらのプランは、富山県在住者に限りご利用できるプランとなっています。
おひとり様
おとな | 2500円(キャンペーン価格)
|
---|---|
こども | 2500円(キャンペーン価格)
(小学生) |
所要時間 | 約4時間 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
設定期間 | 2021/1/1~2/28の指定日 |
エリア | 砺波・五箇山 |
このプランのおすすめポイント
城端別院善徳寺の拝観
真宗大谷派の名刹・善徳寺。行基の作と伝えられる本尊や山門、本堂の伽藍などをガイドの説明を聞きながら見学します。
かねしまにて昼食
散策の途中で腹ごしらえ。四季折々の素材を使った和食をお楽しみいただけます。
(画像はイメージです)
城端曳山会館
300年の歴史を誇る城端曳山祭。平成28年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。曳山会館では、祭に使用される実際の庵屋台や曳山が常時展示されており、祭の臨場感を味わえる映像を視聴できます。
このプランのレポート
続きを見る
ガイドと一緒に越中の小京都『城端』を巡る旅
富山県南西部にある城端(じょうはな)は、世界遺産五箇山の麓の町。城端別院善徳寺を中心に加賀藩の保護の下、絹織物で栄え、今でも往時の面影を残しています。
ツアーのスタート地点は、『城端駅』。
JR城端線は1897年開業。高岡~城端間。城端駅は終点の駅として世界遺産白川郷や五箇山への結節点。駅舎は当時のまま現存しています。
心が和むまち歩き
田んぼが広がる農村風景を眺めると、心がなんだかほっとします。
城端別院善徳寺
蓮如上人が開き1559年に当地に移築された真宗大谷派の名刹。行基の作と伝えられる本尊や山門、本堂の伽藍など建物の重厚さと歴史の重みを感じさせます。
かねしまにて昼食(画像はイメージです)
季節によって昼食内容が変わり、四季折々の旬の昼食を楽しみます。
※画像はイメージになります。
城端曳山会館
曳山会館では、城端塗と木彫刻や金箔で飾られた絢爛豪華な曳山が常時展示されており、祭の臨場感を味わえる映像を視聴できます。
じょうはな織館
じょうはな織館の煉瓦造りのレトロモダンな建物は、昭和3年に建築された城端絹織物組合事務棟を利用したもので、
平成12年には国の有形文化財に登録されました。
坡場の坂
旧五箇山街道の始点。かつての絹の道と呼ばれ、絹問屋などで賑わった街道筋。
ガイドと一緒に、越中の小京都・城端を巡ってみませんか?
プラン詳細
日程表
越中の小京都「城端」を巡る 歩き旅!(4時間コース)
11:10発
JR城端駅前
11:05集合
善徳寺山門前
かねしまにて昼食
城端曳山会館~じょうはな織館
坡場の坂(旧五箇山街道~絹の道)
小路巡り・和菓子店立ち寄り
15:10着
JR城端駅前
解散

プラン情報
設定日(1月) | 2021年1月29日(金)・30日(土)・31日(日) |
---|---|
設定日(2月) | 2021年2月18日(木)・19日(金)・22日(月)・23日(火)25日(木)・26日(金) |
除外日 | 上記以外 ※その他、施設の都合で催行できない場合があります。 |
旅行代金に含まれるもの | ・ガイド代 ・食事代 ・入館料 |
最少催行人員 | 1名 |
最少受付人員 | 1名 |
最大受付人員 | 4名 |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して7日前まで |
集合場所 | ・JR城端駅前 |
注意事項
- お申込み・ご利用いただけるのは、富山県在住者に限ります。
- 全行程ガイドがご案内します。
履き慣れた靴でご参加ください。
雨天決行ですので、雨具のご用意をお願いします。
雨天の場合は、コースが変更になる場合があります。
お車でお越しの場合は、城端駅横の駐車場をご利用ください。
その他
- 今回のキャンペーン商品は、県による半額の助成金により、通常の料金の半額でサービスが受けられる価格設定になっています。したがって、取消料に関しては、通常価格に対する所定の料率を適用させていただいた取消料を請求させていただきますので、予めご了承のうえ、お申込みください。
- キャンセルをなさる場合は、必ずお電話またはメールで、弊社営業時間(10:00~18:00)内にご連絡をお願います。営業時間を過ぎてのご連絡の場合は、翌日の処理扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
3日前~2日前 | 前日 | 当日 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|---|
30% | 40% | 50% | 100% |
- 【積雪、雪害によるツアー催行の可否について】
降雪、荒天などによる雪害が予想されるケースにおいて、公共交通機関が運行する、あるいは運行している場合は、積雪影響による理由であっても、事前にキャンセルされる場合は、お客様のご都合による旅行契約の解除と考え、規定のキャンセル料の対象とさせていただきます。
但し、公共交通機関に重大な影響が出ることが予め予想され、本ツアーの企画実施が著しく困難となると判断した場合は、催行中止の決定をさせていただく場合がございます。その際は、弊社又は企画実施会社よりツアー催行中止のご連絡を申し上げます。 - 取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
同様に乗車券等の商品を購入されて払戻しをされる場合、取消料なしの表記のあるものは取消料がかかりませんが返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
受託販売会社
三重交通株式会社 観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉