【全国旅行支援対象商品】「富山で休もう。とやま観光キャンペーン」
【バスツアー】別名「けんか山」とも呼ばれる勇壮なお祭りで「かっちゃ」という
山車と山車のぶつかり合いが一番の見どころ
高岡・伏木曳山祭「けんか山」桟敷席(S席)観覧と
国宝・勝興寺特別拝観・「加賀前田御膳」満喫ツアー
毎年5月第3土曜日に行われる、高岡市の港町・伏木(ふしき)地区のビッグイベント「伏木曳山祭」を観覧!
別名「けんか山」とも呼ばれる勇壮なお祭りの「かっちゃ」という山車と山車のぶつかり合いを桟敷席S席より観覧します。
目もくらむような激しいぶつかり合う春季祭礼を間近でご覧いただけます!S席にはもれなくけんか山グッズなどのお土産が付きます!
また、国宝勝興寺のガイド付き特別拝観と夕食付きのバスツアープランです。
※こちらのプランは、全国を対象とした観光需要喚起策【全国旅行支援】を適用いたします。
<本ページはFKKツアーズ株式会社主催のツアーを紹介するページです>
(本サイトでのお申込みは受け付けておりません)
「▶特設サイトはこちら」からFKKツアーズ株式会社の募集ページがご覧になれます。
▼ ▼ ▼
目もくらむような激しいぶつかり合う春季祭礼
旅行代金(お一人様)
おとな・こども(共通) | 15000円(割引適用前 通常価格)
12000円(割引適用後 キャンペーン価格)
(小学生以上)*小人料金の設定はございません 〖旅行代金の支援額 3,000円〗 〖お支払い実費 12,000円〗 〖おみやげポイント : 土曜日:1,000円〗 ※割引適用(補助の対象)は参加条件に該当する方に限ります。 |
---|
所要時間 | 約4時間30~(車移動含む) |
---|---|
設定期間 | 【旅行実施日】 2023/5/20 |
エリア | 高岡・射水・氷見 |
このプランのおすすめポイント
伏木曳山祭を桟敷席(S席)より観覧!
毎年5月第3土曜日に行われる、港町・伏木(ふしき)地区のビッグイベント、
伏木曳山祭(ふしきひきやままつり)。
別名「けんか山」とも呼ばれる勇壮なお祭りで、「かっちゃ」という山車と山車のぶつかり合いが一番の見どころです。
当バスツアーでは【1部の桟敷席S席】より観覧します!
国宝・勝興寺 特別拝観(案内付き)
真宗王国越中における代表的寺院。本堂をはじめ大広間や書院など、12棟すべてが国の重要文化財に指定されています。23年に渡る「平成の大修理」によって江戸後期の壮麗な姿がよみがえりました。令和4年12月文部科学省より本堂、大広間及び式台が国宝に指定されました。
今回、勝興寺は特別拝観となっており、通常の拝観では見られない『経堂』と、奥書院内『金の間』を、特別に拝観することができます。案内人が付いて詳しくご説明します。
※お寺の行事が重なった場合に、通常拝観となる場合がございます。
*「歴史都市高岡まち歩きマップ まわるん」及び「高岡観光ポータルサイト高岡みちしるべ」より引用
『加賀前田御膳』の夕食
※掲載写真はメニュー例。(画像はイメージ)
夕食は「柿の匠」へご案内!古民家や蔵を移築した趣のある店内で、富山湾の海の幸を盛り込んだ『加賀前田御膳』をご賞味ください。
※早めの夕食となります。
※仕入れ食材、在庫の品薄が生じた場合、上記メニュー以外(他の定食類)でご提供する場合がございます。
雨晴海岸
(道の駅雨晴)
道の駅雨晴では天気が良ければ海越しに3,000m級の立山連峰を望むことができます!景観を眺めながら道の駅雨晴で休憩をお楽しみください。
万葉集に「渋谿(しぶたに)」と詠まれた雨晴海岸は、景勝の地で日本の渚百選の一つにも選ばれており、源義経が奥州へ落ちのびる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという「義経岩」があり、地名「雨晴」の由来ともなっています。
プラン詳細
日程表
■集合場所:
高岡駅瑞龍寺口 バス乗り場
旧ニュージャラン駅南店 跡地 13:50
住所:富山県高岡市東上関
(受付け時の係員に本人・居住地確認書類をご提示ください)
*集合時間*
13:50
高岡駅瑞龍寺口
受付時に接種証明書類・本人、居住地確認を行いますので、ご参加者全員の提示をお願いします。
14:00出発
出発
14:30
~15:50
国宝・勝興寺(拝観)
(特別拝観ガイド付)
16:00
~16:30
道の駅「雨晴」
自由散策
17:00
~17:50
柿の匠(夕食)
「加賀前田御膳」
早めの夕食となります
18:30
~21:00
「伏木曳山祭」桟敷席S観覧
1部19:30~
21:30
高岡駅瑞龍寺口
解散
- 受付時、証憑類を忘れた場合または、ご提示をいただけない場合は、 割引は適用できません。(補助の対象外となります)くれぐれもご注意ください。

プラン情報
期間(設定日) <出発日> |
2023年5月20日(土) ◇詳細はこちらの募集チラシをご確認ください。 |
---|---|
除外日 | 上記以外 |
旅行代金に含まれるもの | ・バス代 ・拝観代 ・夕食代 ・桟敷席(S席)代 ・お土産代 ・保険料 |
募集人員(最大) | 40名 |
最少催行人員 | 20名 ※添乗員は同行致します。 |
最少受付人員 | 1名(一人参加可) ※小学生、中学生は大人同伴でお申込みください。 |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して7日前18:00まで |
運行バス会社 | エムアールテクノサービス株式会社 |
集合場所 | ・高岡駅瑞龍寺口 |
注意事項
- お申込み・ご利用いただけるのは、日本国内在住者(同行者含む)がご利用いただけます。
- プランに参加されるお客様へ
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを2023年5月8日から季節性インフルエンザ等と同様の「5類」に移行するとの政府方針を受け、マスク着用について原則として個人の判断に委ねることを基本とする方針が示されました。
ツアー中のマスクの着用はお客様個人のご判断に委ねることとなります。
皆様が気持ち良くご旅行をお楽しみいただけるよう、咳エチケット、継続的な会話などの際はマスクの着用など、周囲へのご配慮をお願いします。
※「基本的な感染対策の考え方」をはじめとして、政府が発信する感染対策の、情報につきましては観光庁のホームページを参照ください。 - 本プランは小人(小学生、中学生)単独のご参加はご遠慮ください。大人同伴でお申込みをお願いします。
*本プランの参加条件は小学生以上となります。18才未満の方が単独でご参加される場合は、保護者の【同意書】の提出が必要です。
(食事は、大人と同メニューとなります。小学生の方はお子様メニューをお選び頂けますが、旅行代金の差額の返金はございません。)
- 小学生未満のお子様は無料でご参加いただけますが、お食事は付きません。桟敷席は保護者の膝の上にて観覧となります。
- ご参加の皆さまもマスクの着用や「3密」回避など新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施していただきながらご利用ください。
(屋外では、人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合や、屋内では、人との距離(2m以上を目安)が確保できて、かつ会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。行程参加中はお客様のご判断とさせて頂きますが、会食中のマナー(黙食、マスク飲食)にご協力をお願いします。)
*参照 厚生労働省リーフレット
※上記はR5年2月現在のものです。業種別ガイドライン見直し等に伴い変更になる場合がございます。
- 観覧終了後、道路の混雑状況により帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。予めご了承の上ご予約のほどお願いします。
- *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
【雨天時のご案内】
小雨決行です。各自合羽など雨具をご持参ください。
なお、雨天で祭の中止が決定した場合は、当ツアーを短縮(夕食までの行程をご案内します)してご案内となります。桟敷席代分を当日ご返金いたします。
天候の理由でツアーの申し込みを取消し変更される場合でも、所定の取消手数料が必要となりますので予めご了承の上ご予約のほどお願いします。
その他
- ⚠️ご旅行の際は『新しい旅のエチケット』を意識いただき、安全で安心な楽しい旅にお出かけください。
旅程場面毎「旅のエチケット」リーフレットはこちら
- FKKツアーズ新型コロナ感染症の対策はこちら
- キャンセルをなさる場合は、必ずお電話またはメールで、弊社(観光販売システムズ)営業時間(10:00~18:00)内にご連絡をお願います。営業時間を過ぎてのご連絡の場合は、翌日の処理扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
- ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【「富山おみやげポイント」(とやマネー)について】
富山おみやげポイントカードは、旅行当日企画実施団体よりご参加の方にお渡しします。
富山おみやげポイント(とやマネー)のご利用にはアプリケーションをダウンロードし、二次元コードの読み取りが必要です。
プランに参加される前にアプリケーション『とやマネーアプリ』のダウンロードをおすすめいたします。
●利用方法は ⇒ 「富山おみやげポイント」のチラシにてご確認ください。
富山おみやげポイントは指定期日内でご利用できます(アプリに記載されている日付をご確認ください)
◎アプリの操作方法や富山おみやげポイントカードの使用全般のお問い合わせは、専用のコールセンターへお問い合わせください。
お問い合わせ先 <TEL 0570-666-698(10:00~17:00 無休)>
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆利用方法や使用できる店舗など詳細は特設サイトでご覧ください◆
富山で休もう。とやま観光キャンペーンHP「クーポン検索」
◆「富山おみやげポイント」その他、富山で休もう。とやま観光キャンペーンの問い合わせ◆
富山で休もう。とやま観光キャンペーン事務局 ℡076-443-2733
=========================== - 掲載中の画像はすべてイメージです。景観は天候や気温の状況により実際のものとは異なります。
- *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
【本プランのご予約、お問い合わせ】
*本プランは事前申込みが必要です。(7日前まで受付)
◇詳細はこちらの募集チラシをご確認ください。
※バスツアーだけでなく、桟敷席のみも販売中です!詳細は上記会社までお問い合わせください
『FKKツアーズ株式会社』
富山県高岡市伏木湊町5-5 TEL/0766-44-0106(代表)
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
10日~8日前まで | 7日前~2日前まで | 前日まで | 当日(旅行開始前) | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|---|---|
20% | 30% | 40% | 50% | 100% |
- 今回のキャンペーン商品は、観光庁の「全国旅行支援」により、通常の料金の最大20%(最大3,000円割引)でサービスが受けられる価格設定になっています。したがって、取消料に関しては、通常価格に対する所定の料率を適用させていただいた取消料を請求させていただきますので、予めご了承のうえ、お申込みください。
- 取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
旅行企画実施会社
FKKツアーズ株式会社 TEL:0766-44-0106
〒933-0104 高岡市伏木湊町5-5
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1161号
総合旅行業務取扱管理者:塩谷 篤史