とやま旅モニター体験プラン対象商品
秋冬限定企画!地元立山産にこだわった土と食材を愉しむ
🌈陶芸&アクティビティ体験と立山地物のあったか御膳 日帰り温泉プラン
越中陶の里陶農館で越中瀬戸の土を使用した陶芸体験と泉質が好評のグリーンパーク吉峰の天然温泉、昼食には地元産食材に拘った“立山地物のあったか御膳”に、アウトドアアクティビティも楽しめる1日満喫プランです。
◇落ち葉が道を覆う冬晴れのもと皆で楽しむ「パークゴルフ」。
◇雪に包まれる頃には、冬ならではのフィールドで遊ぶ「スノーシュー」体験。
◇野趣あふれる天然石が自慢の「露天風呂」。
“オープンエア”の自然体験で満喫リフレッシュ!自然豊かな立山での時間をお楽しみください!
※こちらのプランは、富山・石川・福井・新潟・長野・岐阜県民の方(同行者を含む)がご利用いただけます。
**【ご案内】**
1月20日の販売より近隣県民の方(石川、福井、新潟、長野、岐阜県民)の新規予約を一時停止します。(1/15更新)
立山の自然を満喫!秋冬のアクティビティと美肌の湯
旅行代金(おひとり様)
おとな | 2800円(キャンペーン価格)
(中学生以上) |
---|---|
こども | 1950円(キャンペーン価格)
(小学生以上) |
所要時間 | 約4~6時間 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
設定期間 | 2021/12/1~2022/2/28 の指定日 |
エリア | 立山 |
このプランのおすすめポイント
越中瀬戸の土を使用した陶芸体験
430年以上の歴史をもつ越中瀬戸焼。陶芸体験の土は、この地でしか採取できない越中瀬戸の土を使用しています。手びねり体験で、越中瀬戸焼の文化に触れ、自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか。
※利用当日は作業のできる服装でお出かけください。(エプロン持参)
うるおい環境とやま賞を受賞した建物「陶農館」
陶農館の周りは田園風景が広がっています。平成23年度うるおい環境とやま賞を受賞した建物は外観も素敵です♪館内エントランスでは、越中瀬戸焼の歴史に触れながら、現在この伝統を受け継いでいる4件の窯元の5人の作家さんたちの、作品の展示販売も行っています。
開放感抜群の露天風呂。泉質も好評!!
色透明の単純泉無は、神経痛・関節痛・冷え性・疲労回復などに効果があります。2017年には温泉エッセイストの山崎まゆみさんが訪れ、「非常に暖まり、美白効果に優れている」と評価をいただいた温泉でのんびりお楽しみください。
◆とやま安心の宿 認証済◆
地元産づくし!!「立山地物のあったか御膳」の昼食
立山町産及び富山県産食材に拘った内容で、今回のために特別メニューをご用意しました。子供用メニュー(立山育ち膳)も充実です。
<画像はイメージです>
スノーシューに挑戦!
<1、2月出発>
⛄冬季シーズンは冬のアクティビティ‘スノーシュー体験‘です。特別な技術や体力は必要としないので、未経験者はもちろん、女性や子供、年配の方も気軽に楽しめます。一味違った冬の楽しさを味わってください♪
立山グリーンパーク吉峰」は緑あふれる自然のテーマパーク。
立山グリーンパーク吉峰は26万平方メートルの敷地に、温泉宿泊施設を中心として、キャンプ、バーベキュー、パークゴルフなどの四季折々のアウトドアを満喫しながら、源泉直送の天然温泉も楽しめる複合施設です。
プラン詳細
日程表
集合・受付:越中陶の里「陶農館」 10:00
住所:富山県中新川郡立山町瀬戸新31
*アクセスマップはこちらをご覧ください
10:00
集合及び受付
~11:45
陶芸体験
越中瀬戸の粘土を使用した陶芸体験手びねりコース1点。
・仕上がり(受領)は1ヶ月後になります。
・受け取り方法は来館・宅急便(実費)の方法がございます。
マイカー
移動
グリーンパーク吉峰へ移動
近接(5分程度)
12:00~13:00
よしみねハイツ
(レストラン柳水で昼食)
立山町産及び富山県産の食材をメインに使用した「立山地物のあったか御膳」
13:00~16:00頃
自由行動
温泉入浴、パークゴルフ、スノーシュー体験、園内散策などフリータイムをお楽しみください。
※12月期間は、パークゴルフ体験。
※1月以降は、スノーシュー体験。
自由解散になります。
各自解散
グリーンパーク吉峰の園内マップをご覧になる方はこちらをご覧ください。

プラン情報
出発日(12月) パークゴルフ体験 |
2021年12月1日~12月23日の設定日 |
---|---|
出発日 (1月・2月) スノーシュー体験 |
2022年1月14日(金)・15日(土)・16日(日)・21日(金)・22日(土)・23日(日)・28日(金)・29日(土)・30日(日) ========= 2022年2月11日(金・祝)・12日(土)・13日(日)・18日(金)・19日(土)・20日(日)・23日(水・祝) ※2月分は1/20(木)正午より予約受付開始の予定です。 |
除外日 | 上記以外 |
旅行代金に含まれるもの | ・陶芸体験料(仕上がった発送費など受領に係る費用は含まれておりません) ・アクティビティ体験 (12月:パークゴルフ) (1~2月:スノーシュー) ・温泉入浴料 ・食事代 |
募集人員 | 15名(最大) |
最少催行人員 | 2名 |
最少受付人員 | 2名 |
最大受付人員 | 4名 |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して7日前18:00まで |
集合場所 | ・越中陶の里「陶農館」 |
注意事項
- お申込み・ご利用いただけるのは富山・石川・福井・新潟・長野・岐阜県民の方(同行者を含む)がご利用いただけます。
**【ご案内】**
1月20日の販売より近隣県民の方(石川、福井、新潟、長野、岐阜県民)の新規予約を一時停止します。(1/15更新)
☆モニター体験キャンペーン商品の為、本プラン参加後に とやま旅モニター体験プラン Webアンケート のご協力をお願いします。
- ご参加の皆さまもマスクの着用や「3密」回避など新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施していただきながらご利用ください。
- 越中陶の里「陶農館」からグリーンパーク吉峰までは各自のマイカーでの移動となります。車で約5分かかります。
- 【体験アクティビティについて】
パークゴルフ、スノーシュー体験は、ご利用の前に吉峰ハイツフロントにお申し出ください。
降雪状況、悪天候等により、体験が中止となる場合がありますのでご了承下さい。その際は次回ご利用いただる「日帰り入浴券」のお渡しとなり、返金などございません。予めご了承ください。
◇12月出発・・パークゴルフ
※パークゴルフ場の芝生保護のため、必ず運動靴または専用靴をご使用ください。
◇1月~2月出発・・スノーシュー体験
※ウィンタースポーツに適した、スキー・スノボウェアや登山用レインウェア、フリース、ニットキャップ、 ネックウォーマー等防寒・防水性に優れた服装を各自でご準備の上、ご参加ください。
- 【陶芸体験について】
利用当日は作業のできる服装(靴)でお出かけください。陶芸体験中は土を触ります。また乾燥した土の細かい粉が服につくことがございますので、エプロンとタオル類をご持参ください。
陶芸作品の仕上がり(受領)は1ヶ月後になります。
受け取り方法は来館(直接引き取る)又は宅急便(送料実費が必要)の方法があります。
陶器ですので破損する場合がありますので予めご了承ください。
(詳しくは当日、陶農館係員より説明いたします)
その他
- お子様単独でのご参加はご遠慮ください。(体験を行うプランのため、大人同伴でお願い申し上げます)
- お子様は子供向けのメニュー(立山ポーク、立山コロッケなど)になります。大人と一緒のメニューを希望される場合は、大人料金でお申込み頂きますようお願いします。
お子様メニューのイメージはこちら
- 本ページに掲載中のモニター体験キャンペーン対象商品は、[富山おみやげクーポン]の付与はございません。
- キャンセルをなさる場合は、必ずお電話またはメールで、弊社営業時間(10:00~18:00)内にご連絡をお願います。営業時間を過ぎてのご連絡の場合は、翌日の処理扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
前日 | 当日 | 当日・旅行開始後無連絡 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
- 今回のモニター商品は、県の事業により、通常の料金の最大半額(最大5,000円割引)でサービスが受けられる価格設定になっています。したがって、取消料に関しては、通常価格(旅行代金)に対する所定の料率を適用させていただいた取消料を請求させていただきますので、予めご了承のうえ、お申込みください。
- 取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
【積雪、雪害によるツアー催行の可否について】
降雪、荒天などによる雪害が予想されるケースにおいて、公共交通機関が運行する、あるいは運行している場合、積雪影響による理由であっても、事前にキャンセルされる際は、お客様のご都合による旅行契約の解除と考え、規定のキャンセル料の対象とさせていただきます。
但し、公共交通機関に重大な影響が出ることが予め予想され、本ツアーの企画実施が著しく困難となると判断した時は、催行中止の決定をさせていただく場合がございます。その際は、弊社又は受入れ施設よりツアー催行中止のご連絡を申し上げます。
ご予約・空き状況の確認
このプランは現在WEBからの申し込みを行っておりません。