魚津の自然豊かな里山にある工房で江戸時代から続く伝統技法の「藍染め体験」に挑戦!
藍染め屋aiyaで「藍染め体験」
◆魚津の自然豊かな里山にある工房で「藍染め体験」◆
藍染めの歴史や伝統に触れながら、古くから受け継がれてきた技術や文化を体験できます。
自分だけのオリジナルアイテムを制作しながら、心落ち着くのんびりした時間を楽しんでみませんか?
藍の種をまいて育てることからはじめる藍染めは、持続可能な農業の一環にも繋がっています。
初めての方もご安心ください!
どんな染め方が出来るかはスタッフがお教えいたしますので、自分好みの素敵な作品に仕上がります!
ファミリー・カップル・女性にもおすすめです。
お子様も体験をお楽しみ頂けます。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
<本ページは藍染め屋aiyaを紹介するページです>
(本サイトでのお申込みは受け付けておりません)
「▶特設サイトはこちら」から藍染め屋aiya公式HPがご覧になれます
▼ ▼ ▼
里山の暮らしの中の藍染め体験
旅行代金(基本料金・おひとり様)
おとな こども (共通料金) |
3500円
5歳以上 ※アイテムは現地にて現金支払いになります : ハンカチ、手ぬぐい:1000円、トートバッグ、靴下:1500円 、風呂敷:3000円 、リネンストール:6000円 |
---|
所要時間 | 約2時間 |
---|---|
対象年齢 | 5歳以上 ※15歳未満の方は必ず保護者がご同行ください。未成年の方は親権者の同意書があれば、単独でご参加いただけます |
設定期間 | 2025年6月~10月31日の指定日 |
エリア | 黒部・宇奈月 |
このプランのおすすめポイント
初心者でも簡単!「藍染め」体験♪
染めたいアイテムを選び、絞り模様を入れる体験です。
藍染めに染めて仕上げて完成です。
スタッフが丁寧に教えてくれるので、初めての方でもお子様でも簡単に作れます。
完成した作品はそのまま持ち帰りることができます。
※アイテムは現地にて現金支払いになります
・ハンカチ、手ぬぐい:1000円
・トートバッグ、靴下:1500円
・風呂敷:3000円
・リネンストール:6000円
“自分だけの”オリジナル手ぬぐい・ハンカチを染めよう!
aiya の藍染めは、種をまくところからはじまります。
自然豊かな里山にある畑で原料植物の“タデアイ”を育て、収穫をした葉を発酵させて染料を作り、染め液を仕込みます。
里山の恵みがたくさん詰まった美しい藍の色であなただけのオリジナルな一枚を染められます!!
魚津の自然がまだ色濃く残る里山
〜里山がもつ魅力を可視化する〜
人が減り子どもたちの声が聞こえなくなってきている里山。でもそこには無限の可能性があります。藍染め屋aiyaはそんな里山の可能性を「藍を通してカタチにする藍染め屋」です!
◆ 旅まえ参考情報 ◆
魚津ってこんなところです
魚津市は富山県の北東部に位置し、県都富山市から車で30分ほどの場所にあります。
細長い地形で海から山までの距離が短く、富山湾に面した平野部から2000m級の山岳地帯まで一気に標高が上がる独特の地形で、その地形が生み出す清涼な水や自然の恵みがてんこもり!
魚津には全国に誇る三大奇観として「蜃気楼、ほたるいか、埋没林」があります。
(写真は蜃気楼)
◆ 旅まえ参考情報 ◆
魚津埋没林博物館
通称「ねっこランド」とも呼ばれ、国の特別天然記念物の埋没林をその場で保存、展示している「魚津埋没林博物館」。
エントランスホール、テーマ館、水中展示館、乾燥展示館、ドーム館に分かれており、テーマ館の2階ハイビジョンホールでは日本海側最大級の300インチハイビジョンスクリーンで大画面に映し出される迫力の蜃気楼や美しい魚津の自然の風景をご覧いただけます。
このプランのレポート
プラン詳細
日程表
◇各自集合◇
集合場所・時間
藍染め屋aiya 午前 9:50集合 午後 12:50集合
富山県魚津市内
(ご予約完了時に詳細の住所をご案内します)
※開始時間の10分前までにご集合ください。
受付時はお申込み代表者名をお伝えください。
■午前
10:00~
■午後
13:00~
藍の畑(見学・藍のご説明)
*徒歩移動(近接・約3~4分)
藍の歴史や技術についてお話させていただきます♪
7~8月にご参加の場合、その畑で藍の葉の収穫体験を行います。(期間限定[*])
染め模様を付ける(30 分)
藍染めによる染色体験(30 分)
アイテムは現地にて現金支払いになります
12:00頃
15:00頃
藍染体験/終了・解散
仕上がった作品はアイロン乾燥後そのままお持ち帰りいただけます。
●お車でお越しの場合は、工房(自宅兼)の前に駐車可能です。(2~3台分)
[*]収穫体験は、その年の生育状況により実施できない場合がございます。予めご了承おきください。

プラン情報
設定期間 (実施日) |
2025年6月~2025年10月31日の 毎週:月・火・金曜日に開催 設定日はカレンダーにてご確認ください。 ※7~8月にご参加の場合、畑で藍の葉の収穫体験もお楽しみいただけます。 |
---|---|
設定除外日 | 水・木・土・日 ※上記以外の日程で、地元イベント、受入先の都合で休止する場合がございます。 |
所要時間 (体験メニュー) |
■藍染め体験 体験時間/約2時間 ※上記は目安の時間です。ご参加人数により体験時間は変動いたします。 |
旅行代金(体験料)に含まれるもの | ・指導料 ・染め代 |
含まれないもの | ・材料費 (※現地にて現金支払い) ・ハンカチ、手ぬぐい:1000円 ・トートバッグ、靴下:1500円 ・風呂敷:3000円 ・リネンストール:6000円 (イメージ) |
設定時間 (開始時間) |
■午前 10:00~ ■午後 13:00~ |
最少催行人員 | 2名 |
最少受付人員 | 1名(一人参加可) |
最大申込人員 | 5名 最大5名様までとなります。 |
予約締切 | 実施日の3日前まで。 (詳しくは「JTB予約フォーム・JTB BÓKUNページ」にてご確認ください) |
集合場所 | ・藍染め屋aiya |
注意事項
- 藍染め体験(基本代金)となります。
※アイテムは現地にて現金支払いになります詳しくは体験当日にお問い合わせください。
- ============
■お客様への体験時のお願いについて■
手袋やエプロンを無料で貸し出しますので手ぶらで体験いただけます。
細心の注意を払っておりますが、液体を取り扱いますので汚れる可能性がございます。
お召し物にはお気をつけいただき、出来れば汚れてもよく動きやすい服装でお越しください。
また、畑に入るのでヒールなどではなく、スニーカー等の歩きやすい靴でお越しください。(7~8月にご参加頂くと、その畑で藍の葉の収穫体験を行います[*])
============
- 天候などの影響により中止となる場合がございます。中止となる場合、現地より、お申込時にお伺いする緊急連絡先へ直接ご連絡をする場合がございます。
- 他のお客様と同席していただく場合があります。
- 室内にて小型犬を飼育しております。苦手な方はお申し出下さい。
その他
- 仕上がった作品はアイロン乾燥後そのままお持ち帰りいただけます
- 掲載中の画像はすべてイメージです。
【画像提供】藍染め屋aiya(公式HP、Instagram)、魚津市フォトライブラリー
(掲載画像は演出写真も含んでいます。また、完成作品の色合いや大きさ等は、掲載画像のものとは異なる場合がございます)
取消料
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・開催日時より0 時間前以降のキャンセルは100%のキャンセル料を頂戴いたします。
・開催日時より1 日 と 10 時間前以降のキャンセルは50%のキャンセル料を頂戴いたします。
取消料規定は藍染め屋aiyaのキャンセルポリシーに準じます。詳しくはJTB予約フォーム・JTB BÓKUN[支払方法、キャンセルについて]をご確認ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
企画実施(店舗情報)
藍染め屋aiya
住所:富山県魚津市鹿熊1690
🔹公式サイト 藍染め屋aiya HP
🔹藍染め屋aiyaの公式アカウント
本ページ下段にある「空き状況を確認する」をクリックして、当プランの販売ページに進んで下さい。(他サイトへ移動します)
ページ内に表示されているボタン➡ (JTB予約フォーム・JTB BÓKUN) よりご予約いただけます。