【モニター募集!】 開湯100周年「宇奈月温泉」と「立山黒部アルペンルート」を結ぶ観光列車・特別車両に貸切乗車!
観光列車で雄大な景色を楽しむ!
「アルプスエキスプレス」 専門ガイド案内と流れる車窓の旅(モニター募集ツアー)
富山地方鉄道の沿線は、広大な富山平野、雄大な立山連峰、蜃気楼で有名な富山湾、宇奈月温泉街など、大自然に恵まれています。
「アルプスエキスプレス」はこうした大自然との調和をモチーフに製作された観光列車です。
特別車両のデザインは、九州新幹線をはじめ数々の列車デザインで知られる水戸岡鋭治氏によるものです。
車内は富山の大自然を存分に楽しんでいただくために、車窓の風景を絵画に見立てた木の窓枠や外向きのカウンター席など、様々な工夫が施されています。
********************
【当プラン限定企画!!】
3両編成のうちの特別車両(2号車)に貸切乗車!ガイドが同乗して、沿線の魅力を紹介します!
地元で人気店「アルペンチーズケーキ」の看板商品「アルペンチーズケーキ」もお楽しみ♪
「アルプスエキスプレス」は雄大な富山の大自然をお楽しみ頂ける観光列車です♪
********************
宇奈月から『紅葉シーズン!立山黒部アルペンルート』へ直行♪
前日は宇奈月温泉に宿泊。宇奈月温泉駅から発車する観光列車「アルプスエキスプレス」に乗って立山黒部アルペンルートへ出発!立山駅までは雄大な自然をワイドビューでお楽しみください。
10月以降の設定日は、モニター価格で販売いたします。
☆モニター募集ツアー☆ 沿線の風景をワイドビューで
旅行代金(おひとり様)
おとな |
3500円
(中学生以上) |
---|---|
こども |
3000円
(小学生) ※本旅行(旅行代金・大人3,500、小人3,000円)にはモニター報酬額を適用し販売しております。 |
所要時間 | 約1時間45分 |
---|---|
対象年齢 | 小学生 以上 ※【未就学児の方】 未就学児のお子様(幼児・乳児)は、おとなの膝の上でご利用になる場合は基本的に無料。 お座席を個別に必要の場合には小人(こども)料金が必要です。 注:未就学児大人1名につき1名まで参加可能です。 |
設定期間 | ☆モニター募集ツアー☆ 【実施日】 2023年10月8日、15日、28日 11月4日 |
エリア | 黒部・宇奈月 |
このプランのおすすめポイント
【当プラン特別企画!】❶
特別車両に貸切乗車!
アルプスエキスプレスは、富山地方鉄道沿線に広がる雄大な自然の景色を存分に楽しんでいただく為の観光列車です。車内には全体に木材をふんだんに使用しており、温もりの感じられる車内空間となっています。
特別車両は、景色を一望できる外向きのカウンター席、2人の旅を演出するカップルシート、4人掛けコンパートメントシート、ベンチシートなどバラエティ豊かな座席を配置しています。
【当プラン特別企画!】❷
車内でのお楽しみも♪
雄大な景色と共に車内での楽しいひとときをお楽しみください♪
☆ガイドが同乗して、山から海、再び山へと車窓から見える沿線の雄大な景色や地形、富山の気候条件が織りなす独特の景観の魅力を紹介します!
■同乗ガイド『下澤 弥生さん』の紹介 ☺
富山県朝日町出身・フリーアナウンサー。NHKマイあさレポーターやラジオのパーソナリティ、観光ボランティア講師などで活躍中。(ガイドの都合で代役する場合ございます)
【当プラン特別企画!】❸
☆地元で人気店「アルペンチーズケーキ」
看板商品「アルペンチーズケーキ」をご用意!口に入れるとふわっと溶けて無くなる、今までにない口どけ。チーズの濃度は時期によって変え、その時期に合わせて最適の濃さ・風味を感じてもらえるようにこだわったチーズケーキです。
『鉄道線・市内電車1日フリーきっぷ』付き!
『鉄道線・市内電車1日フリーきっぷ』を受付時お渡しします。
立山エリアでの観光をお楽しみ後、復路は「フリーきっぷ」をご利用いただき富山市内などへのアクセスにご利用いただけ大変便利です!
(画像はイメージです)
◇沿線観光情報 (立山黒部アルペンルート)
室堂のシンボル「みくりが池」🍁
立山黒部アルペンルートの紅葉は、北海道の大雪山と並んで日本で最も早く、例年9月中旬から立山室堂平付近よりスタートします!
山頂から麓にかけて標高差が1,975mもあるため、様々な場所で時期をずらしながら紅葉観賞ができます。
※立山~室堂間の乗車券は含まれません。ご自身でお買い求めください。(下段の「詳しくはこちら」から立山黒部アルペンルート時刻表がご覧になれます)
◇沿線観光情報 (立山黒部アルペンルート)
大観峰の紅葉🍁
標高2316mの大観峰は後立山連峰を背景に、黒部湖やタンボ平を一望できます。大観峰駅と黒部平駅をつなぐロープウェイは視界を遮る支柱がなく、眼下に広がる鮮やかな紅葉はまるで一枚の絵のようです。このエリアの紅葉は9月下旬~。
※立山~室堂~大観峰~黒部平間の乗車券は含まれません。ご自身でお買い求めください。(下段の「詳しくはこちら」から立山黒部アルペンルート紅葉情報がご覧になれます)
プラン詳細
日程表
◇各自集合◇
富山地方鉄道:宇奈月温泉駅 8:45
■当日は駅係員に代表者名と本プランの予約完了画面又は予約受付完了メールのプリントしたものをご提示ください
*定時運行の列車となります。出発時間には出発となりますので、集合場所には余裕を持ってお越しください。
8:45集合
富山地方鉄道:宇奈月温泉駅
集合・受付
9:02発
富山地方鉄道:宇奈月温泉駅
「アルプスエキスプレス」2号車乗車
車内でガイドが沿線の魅力をご紹介!
富山湾、立山連峰など雄大な景色を堪能ください
列車の旅にうれしい地元人気店「アルペンチーズケーキ」付き ☺
車窓風景を楽しみながらスイーツをご堪能ください♪
10:46着
富山地方鉄道 立山駅
到着・解散
(ツアー終了時にアンケート記入をお願いします)
ツアー終了後は立山黒部アルペンルート、称名滝など錦秋の立山観光を引き続きお楽しみください♪
復路は「フリーきっぷ」をご利用いただき各自でご移動頂けます。
- 富山地方鉄道・列車経路検索は⇒ こちら よりご覧になれます。
- 立山黒部アルペンルート、称名滝へお出かけの方は⇒ 立山黒部アルペンルート時刻表 でご確認ください。

プラン情報
旅行実施日 (日程限定企画) |
【モニター募集ツアー】 2023年 10月8日、15日、28日 11月4日 【ご案内】 上記4日程はモニタープランで募集中! |
---|---|
除外日 | 上記以外 (車両点検や悪天候時は運休になる場合があります) |
旅行代金に含まれるもの | ・富山地方鉄道 <1日フリーきっぷ> 1日鉄道線・軌道線全線(特急自由席料金を含む)フリー券代 ・「アルプスエキスプレス2号車」特急代 ・チーズケーキ代 ・ガイド代 |
募集人員 | 20名 |
最少催行人員 | 8名 |
最少受付人員 | 1名(一人参加可) ※小人は保護者同伴 |
最大申込人員 | 5名 |
運行会社 | 富山地方鉄道株式会社 |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して5日前18:00まで (モニターツアー募集期間中は、受付期間を通常より延長して販売いたします) |
集合場所 | ・富山地方鉄道:宇奈月温泉駅 |
注意事項
- 当ツアーは「令和4年度地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」実証モニターより派生して旅行商品化を行い、実施しております。
10月11月出発は、本ツアーの企画協力団体・公益社団法人とやま観光推進機構と共同実施のうえ、アルプスエキスプレスを活用した課題等を検証するモニターツアーとして募集いたします。
以下の点に同意の上、お申し込みください。(モニター募集要領)
●全行程に参加することが必須条件となります。
●参加者には、現地までの交通費や宿泊費、飲食費等の実費をお支払いいただきますことをご了承ください。
●当ツアーにご参加いただくにあたっての謝礼はございません。
●参加者には、ツアー参加後にアンケート調査にご協力いただきます(設問数10~20程)
●ツアー実施中に、ツアーの様子を記録した動画、写真、記事をホームページ及びSNS等に掲載するほか、 外部への報告や資料作成、広報などに使用することをご了承ください。 - ===========================
- 車両検査等の都合により、他車両での運行となる場合があります。予めご了承ください。
- 座席は指定席となります。席のリクエストはお受け出来かねます。なお、当日受付時に座席をご案内いたします。座席の都合上お連れ様とお席を連番でご用意できない場合がございます。予めご了承ください。
- 当プランは片道のみのご案内となります。復路は受付時にお渡しする「フリーきっぷ」をご利用いただき各自でお戻りください。特急自由席はご利用いただけます。
- 「1日フリーきっぷ」はフリー乗車日を含めて当日限り有効です。
紛失など理由の如何を問わず、再発行および返金はいたしません。
現金への換金はできません。 - 定時発・定時運行となります。添乗員は同行いたしません。
- 貸切乗車について
本ツアー用として2号車を貸切ってご乗車頂くプランですが、他号車のお客様の2号車への進入を妨げるものではございません。(号車間にあるドアの閉扉は行いません)予めご了承ください。 - ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~沿線観光情報~
【立山黒部アルペンルートへ行く際の服装について】
◆10月は紅葉シーズン🍁となります。気温は10度前後で、肌寒く感じることが多くなります。 10月に入ると、標高2,500mあたり(室堂平周辺)では雪がちらつくこともあります。ウール素材の厚手の長袖シャツやフリース素材服などがよいです。
▼ ▼ ▼
■服装と持ち物アドバイス(立山黒部貫光株式会社HP)
■立山黒部アルペンルート最新紅葉情報(立山黒部貫光株式会社HP)
- ********************
【未就学児の方】
未就学児のお子様(幼児・乳児)は、おとなの膝の上でご利用になる場合は基本的に無料です。
お座席を個別にご予約頂く場合には小人(こども)料金が必要です。
注⚠️:列車内での安全面を考慮し未就学児は大人1名につき1名まで参加可能です。
********************
- プランに参加されるお客様へ
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを2023年5月8日から季節性インフルエンザ等と同様の「5類」に移行するとの政府方針を受け、マスク着用について原則として個人の判断に委ねることを基本とする方針が示されました。
・ツアー中のマスクの着用はお客様個人のご判断に委ねることとなります。皆様が気持ち良くご旅行をお楽しみいただけるよう、咳エチケット、継続的な会話などの際はマスクの着用など、周囲へのご配慮をお願いします。
※「基本的な感染対策の考え方」をはじめとして、政府が発信する感染対策の、情報につきましては観光庁のホームページを参照ください。
取消料
お客様のご都合でお取消しされた場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
3日から前日 | 当日 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
- 取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
<企画協力>
公益社団法人とやま観光推進機構、富山地方鉄道株式会社
(参考:「令和4年度地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」実証モニターより派生して旅行商品化を行い、実施しております)