富山名産ますの寿司風 上生菓子作り体験♪
富山名物 “ますの寿司デザイン ” 上生菓子DIY体験
富山名物「ますの寿司」をモチーフにした上生菓子を手作りできる人気体験プラン。火や包丁を使わず、小さなお子様や海外の方でも安心して楽しめます。体験後は、自分で作った可愛い和菓子をお抹茶とともに味わいながら、記念撮影も♪ 富山城址公園そば、松川のほとりにある茶屋で、富山らしい癒しのひとときをお過ごしください。
★団体(最大28名様迄)でのお申込みについては、別途お気軽にお問合せください。
<本ページは松川茶屋(富山観光遊覧船株式会社)
「和菓子作り体験」を紹介しています>
(本サイトでのお申込みは受け付けておりません)
ここでしか味わえない和菓子作り体験
旅行代金(体験料・おひとり様)
◆11/1〜 価格改定がございます。
| <10/31までのご利用> おとな・こども共通 |
1300円
小学生以上 |
|---|---|
| <11/1〜のご利用> おとな・こども共通 |
1450円
小学生以上 11/1以降のご利用は新料金を適用します。 |
| 所要時間 | 約45分 |
|---|---|
| 対象年齢 | 小学生以上 |
| 設定期間 | 2025年4月26日~11月30日 |
| エリア | 富山 |
このプランのおすすめポイント
当プラン専用のオリジナルキット
富山の名産「ますの寿司」をイメージした“上生菓子”づくりキットは当プラン独自で開発されたものです!他では味わえない特別な体験をお楽しみください♪
~富山名産「鱒の寿し」のルーツ~
松川沿いの七軒町などの船方が余暇に神通川の鮎や鱒を獲り、魚寿司を作っていたのがはじまりだとも言われます。現在も松川沿いの七軒町に鱒のすしのお店が並んでいます。
ますの寿司イメージした上生菓子づくり
当プランでは、オリジナルの「ますの寿司」キットを使用した上生菓子作り体験となります。
火や包丁を使わず、複雑な工程もなく、どなたさまでも簡単に、そしてお気軽に上生菓子作りを楽しんでいただけます!お子様も安心して体験に参加できるプランです。
会場は「松川茶屋」
会場は、富山駅から徒歩約10分とアクセスの良い「松川茶屋」です。この「松川茶屋」は富山城址の真横、歴史溢れる景観に恵まれた位置にございます。その周辺は美しい松川が流れ、緑豊かな自然に囲まれ、心安らぐ雰囲気が広がっております。
ます寿司以外もお選びいただけます!
ます寿司の他にも、季節限定の上生菓子づくりキットもご用意しています。ご予約時にご希望をお聞かせください。
シンプルな材料が素敵な上生菓子に!
ほんの少しの材料が、職人顔負けの上生菓子に大変身!イラスト付き手順書・動画付きで、老若男女、初めての方でもお気軽にお愉しみいただけます。
国内外からのお客様にも大好評のプランです♪
キットはDIYでできるようにイラスト付き手順書と動画がついていますが、インストラクターの手配も可能です。(英語対応も可能です)。
※11,000円/30分
※別途お問合せください。
プラン詳細
日程表
(スケジュールは一例です)
□集合・受付 『松川茶屋』
(富山城址公園内の富山市役所側角)
住所:富山市本丸1-34
□集合時間 9:50
※受付時申込者名をお申し出ください
アクセス情報をご覧になる方は ➡こちら
9:50受付
松川茶屋
(遊覧船乗り場横)
受付時お申込者名をお申し出ください
10:00~
上生菓子作り体験
松川茶屋オリジナル「ますの寿司風」の和菓子作り体験をお楽しみください♪
(完成した和菓子は乗船中にお召し上がりいただけます)
お抹茶と共に実食
ご自身で作った上生菓子をお抹茶と一緒に。写真映えも、味わいも楽しめます。
10:45頃
解散
お疲れ様でした。
上記のスケジュールは一例です。
10時以外の開始時刻も可能です。お気軽にお問い合わせください!
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
プラン情報
| 期間 (日程限定企画) |
2025年4月26日~11月下旬 ※リクエスト受付 |
|---|---|
| 除外日 | 上記以外、繁忙期 |
| ご旅行・プラン代金に含まれるもの | 和菓子体験料 お抹茶 |
| 最少催行人員 | 1名 |
| 最少受付人員 | 1名 *お一人様参加可 |
| 体験開始時刻 | 10:00~ ℹ️上記以外の時間での対応も可能です(但し14名様以下の場合) 詳しくはお問い合わせください。 |
| 最大受付人員 |
15名◇ 団体でご利用の場合 ◇●開始時刻 10:00~1グループ最大28名様まで一度に体験できます。15名以上の大人数のグループでのご利用ですと、茶屋フロアが実質貸し切り状態となるため 体験料は、会場貸切料込みでおひとりさま2,000円(お抹茶+1キット)が必要です。 |
| 予約締切 | ご旅行出発日(体験日当日)から起算して3日前(15:00) ※上記以降も、受入れ可能な場合もございます。まずは、お気軽にお問合せください。 |
| 集合場所 | ・松川茶屋 |
注意事項
- こちらは、手順書や動画を見てご自身でお愉しみいただくプランです。スタッフによる説明やサポートはつきません。
予めご了承ください。 - 当日現地払いとなります。レジにて先にお会計をお願いします。
その他
- 松川遊覧船の最新情報(運航情報)はこちら
- 掲載中の画像はすべてイメージです。天候、季節により実物とは異なる場合がございます。また、和菓子完成品は制作過程により大きさや色見など掲載中の画像と異なる場合がございます。
- 【イメージ動画のご紹介】
松川遊覧船 YouTubeチャンネルでは関連動画を公開中です。
👉
【和菓子作り体験&クルーズ】のプロモーションビデオ
(動画の和菓子作りは本プランの内容ではございません)
公式Instagramより和菓子作り作品がご覧になれます 👉
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金(体験代)に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。
| 3日前から当日 |
|---|
| 100% |
- 取消料は松川茶屋(富山観光遊覧船株式会社)の規定によります。
キャンセルをなさる場合は、必ずお電話で、営業時間(10:00〜17:00)内にご連絡をお願います。営業時間を過ぎてのご連絡の場合は、翌日の処理扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
企画実施
松川茶屋
TEL 076-431-5418
富山市本丸1-34(富山城址公園内)
メール:contact@matsukawa-cruise.jp
定休日:原則、月曜日(祝日・お花見期間を除く)、祝日の翌日。



