ヒスイ色の美しい海~エメラルドグリーンの自然海岸で石との出会い◆昼食付き体験プラン◆
【ヒスイツアー】ヒスイ海岸でガイドと一緒に宝ものさがし&ソウルフードタラ汁づくり体験
◆昼食付き体験プラン◆
富山県朝日町にある、海の底まで輝いて見えるヒスイ海岸は「日本の渚百選」「快水浴場百選」に選ばれ、海から宝石のヒスイが打ちあがることからヒスイ海岸と名付けられ、約4キロにもおよぶ海岸は、まるで色とりどりの宝石が散らばっているかのように✨キラキラ✨輝いています。波打ち際はいつも、ヒスイを探す人でにぎわうロマンあふれる海岸です。
当プランでは、「ひすい恵みの会」のガイドと一緒にヒスイを探して石の見分け方を教えてもらいながら学ぶことができます。
朝日町宮崎地区は、昭和30年代まではタラの水揚げが暮らしを支えていた漁師町。地元のお母さんたちと、スケトウダラをさばいてタラ汁を作ります。
たくさん歩いて、塩分補給にタラ汁!身体に沁み渡るおいしさをお楽しみください。
波打ち際でヒスイ探し!トレジャーハンティング体験
旅行代金(おひとり様)
おとな | 5500円 |
---|---|
こども | 5500円
(小学生) |
所要時間 | 約4時間 |
---|---|
対象年齢 | 小学生以上 |
設定期間 | 2025年5/10、 6/14、 9/6、 10/3、 11/7 ◇販売開始しました◇ |
エリア | 黒部・宇奈月 |
このプランのおすすめポイント
ヒスイの原石が見つかる「ヒスイ海岸」
朝日町の東西4kmに広がる宮崎・境海岸は、ヒスイの原石が見つかることから「ヒスイ海岸」と呼ばれています。海からヒスイが打ち上がり、楽しく安全にヒスイがひろえる世界的にも珍しい環境です。夕暮れ時には夕日に染まる美しい海岸を見ることができ、サンセットビーチとしても人気です。
ヒスイの原石さがし
本ツアーでは、ヒスイ探しの名人と一緒に、「ヒスイ」「ネフライト」「薬石」などいろいろな石の名前や見分け方を教えてもらいながら散策します。
大人も子どもも夢中になり、きれい✨な石を拾うだけでも楽しい体験です。
浜の名物・タラ汁づくり
たくさん歩いた後は、エネルギー補給!この海岸近くの飲食店や宿で出されている「タラ汁」は絶品。地元のお母さんたちと、スケトウダラをさばいてタラ汁を作ります。
出来立てのタラ汁は格別!
出来立てのタラ汁は、想像していた以上にタラの身が柔らかくて、鮮度の高さが伝わってきます。朝日町産のコシヒカリを炊いた白ごはんと一緒にタラ汁が主役の昼ごはんをお楽しみください!
ヒスイ探しの拠点「ヒスイテラス」
大人用、子供用の長靴を無料で貸し出します。また、無料ロッカーをご利用いただけます。
テラスや屋上からは、輝くヒスイ海岸の眺めを楽しみながらくつろぐことが出来ます。
◆ 旅まえ参考情報 🌷🤭 あさひ舟川「春の四重奏」
春には残雪の白馬・朝日岳の北アルプスを背景に、桜並木とチューリップ、菜の花が咲き誇る奇跡の農村の風景をお楽しみいただけます。
<2025年開催日程>
2025年4月上旬~中旬
※富山の桜開花予想の3~5日後に開花
ヒスイテラスより車で約15分(※)
※土日は会場周辺への車両の進入を制限させていただきますので、シャトルバスをご利用ください。
このプランのレポート
続きを見る
【宝ものさがしとソウルフードを楽しむ体験プラン】
【集合は「ヒスイ海岸観光交流拠点施設 ヒスイテラス」】
本プランの集合場所は、あいの風とやま鉄道「越中宮崎駅」すぐ目の前にある、ヒスイ海岸観光交流拠点施設 ヒスイテラス。
電車なら富山駅から、魚津・泊・糸魚川方面に乗車し泊駅でひと駅乗り換え。車では、北陸自動車道朝日ICから車で約15分ほどの位置にある、ヒスイ海岸目の前の窓が特徴的な白い建物です。
ヒスイテラスで無料ロッカーをご利用いただけます。また、大人用、こども用の長靴を無料で貸し出します。
【いざ「宝ものさがし」】へ!
宝ものさがしの舞台は、「宮崎・境海岸」!
ヒスイテラスすぐ目の前に広がるテトラポットなどの人工物のない玉砂利の美しい海岸です。
翡翠の原石が打ち上げられることから、「ヒスイ海岸」とも呼ばれています!
・関連リンク:あさひ暮らし旅「ヒスイ海岸」
●宝ものの正体は「翡翠の原石」
「ひすい恵みの会」のガイドから、「ヒスイ」だけではなく、いろいろな石の名前や見分け方を教えてもらいながら海岸を散策します!
見つけた石は、アクセサリーやキーホルダーに加工出来ます。工房をご案内しますのでご相談ください
【浜の名物「タラ汁」を作ろう!】
宝もの探しの後は、名物「タラ汁」作り!
今でも越中宮崎駅の周辺には、「タラ汁」を出してくれるお店があります。
朝日町宮崎エリアは、昭和30年代までは、タラの水揚げが暮らしを支えていた漁師町。
地元のお母さんの手ほどきを受けながら、名物の「タラ汁」を作ります。
●名物「タラ汁」で昼食
そもそも、「タラ汁」とは、ブツ切りにしたタラを入れた味噌汁のこと。
薬味にゴボウやネギを入れ、後は出汁と味噌の風味で味わう、漁師町だった宮崎エリアならではの郷土料理です。
たくさん歩いて、塩分補給にタラ汁!身体に沁み渡るおいしさをお楽しみください。
・関連リンク:越中とやま食の王国「たら汁」
プラン詳細
日程表
【現地集合】
◇ヒスイテラス
住所:富山県下新川郡朝日町宮崎3239-6
9:30集合
ヒスイ海岸観光交流拠点施設
ヒスイテラス前
受付
9:40~
ヒスイ海岸
名人とヒスイ探し
11:30~
タラ汁づくり体験
ヒスイ海岸観光交流拠点施設
ヒスイテラス
12:30~
タラ汁ランチ
13:30頃
解散

プラン情報
期間(出発日) | 2025年 5月10日(土) 6月14日(土) 9月6日(土) 10月3日(金) 11月7日(金) ◇今期販売開始しました(2/17更新)◇ |
---|---|
除外日 | 上記以外 |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの | ・体験料(体験後の食事も含む) |
最少受付人員 | 1名 |
最少催行人員 | 4名 催行人数に満たない場合は催行中止の判断を開催日の約1週間前を目途に判断いたします。 |
最大申込人員 | 10名 |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して14日前まで |
集合場所 | ・ヒスイ海岸観光交流拠点施設 ヒスイテラス前 9:30集合 |
注意事項
- 他のお客様とご一緒のご案内となる場合がございます。
- 海岸を歩きますので、靴・服装等が濡れる場合があります。着替えをご用意されることをお薦めします。
また、ヒスイテラスで無料ロッカーをご利用いただけます。
大人用、こども用の長靴を無料で貸し出します。
- 小雨決行です。各自で合羽などご準備ください。
また天候等により「ヒスイ探し体験」が中止となる場合、現地より、お申込時にお伺いする緊急連絡先へ直接ご連絡をする場合がございます。
(海岸沿いでの天候の影響を受けるプランです。高波や高潮、潮位変動などの気象条件により、短縮もしくは中止となる場合があります。その場合の判断基準は、「ひすい恵みの会(朝日町観光協会)」に準じて判断いたします)
その他
- 本プランは集客人員が4名以上で催行(実施)いたします。集客人数が催行人員に満たない場合は、ツアーを中止させて頂く場合がございます。その際、弊社より別途書面または電子メール、お電話にてご連絡いたします。予めご了承のうえお申込みください。
(ツアー中止時は、お客様からお預かりしている旅行代金全額を返金させていただきます)
※最少催行人員とは募集型企画旅行を実施する場合の最低必要とする参加人数のことで、 予約者数がこれに達しない場合は、企画実施会社は催行の中止の判断が出来る解除権の事です。(標準旅行業約款第17条5.。当該企画実施団体国内募集型企画旅行旅行条件書・15条当社の解除権2.⑤)
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
3日前~前日 | 当日 | 旅行開始後無連絡不参加 |
---|---|---|
20% | 50% | 100% |
- 取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
同様に乗車券等の商品を購入されて払戻しをされる場合、取消料なしの表記のあるものは取消料がかかりませんが返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。