「宇奈月温泉」と「立山黒部アルペンルート」を結ぶ直行バスで雪の大谷へ!
宇奈月温泉-室堂線
直行バス「アルペンライナー」(宇奈月温泉~黒部宇奈月温泉駅~魚津I.C.~弥陀ヶ原~室堂4月・5月出発)
県随一の規模を誇る「宇奈月温泉」と富山県を代表する観光地「立山黒部アルペンルート」とを乗り換えなしで結ぶ便利な直行バス「アルペンライナー」が期間限定運行。
標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」。
春のイベントといえば、世界的にも有名な「雪の大谷」へ直行バスでご案内します!
往路も復路も、北陸新幹線駅(JR黒部宇奈月温泉駅)と魚津I.C.を経由するため、ご都合に合わせて乗車券をお求めいただけます。
富山県を代表する人気スポットを効率よく移動して、ゆったりとした旅をお楽しみください。
一時運休について
運行計画変更により一部の日程で運休の発表があります。(4/17更新)
楽しみにしてくださっていた皆様には、お詫び申し上げます。ご理解のほど、何卒よろしくお願い致します。
旅行代金(乗車運賃・お一人様)
【片道料金】※往復乗車券の設定はございません
①宇奈月温泉~弥陀ヶ原・室堂 おとな |
5800円 |
---|---|
①宇奈月温泉~弥陀ヶ原・室堂 こども |
2900円
(小学生) |
②黒部宇奈月温泉駅~弥陀ヶ原・室堂 おとな |
5400円 |
②黒部宇奈月温泉駅~弥陀ヶ原・室堂 こども |
2700円
(小学生) |
③魚津I.C.~弥陀ヶ原・室堂 おとな |
5200円 |
③魚津I.C.~弥陀ヶ原・室堂 こども |
2600円
(小学生) |
所要時間 | 約3時間 |
---|---|
設定期間 | 2024年4月29日~5月6日の毎日 5月 ◇今期終了◇ |
エリア | 立山 黒部・宇奈月 |
このプランのおすすめポイント
期間限定!1日1往復
富山県随一の規模を誇る温泉地「宇奈月温泉」と「立山室堂」を乗り換えなしで結ぶバス「アルペンライナー」が期間限定で運行!
宇奈月温泉でゆっくりした翌日に、朝から楽々♪乗り換えなしでアルペンルートの最高所(2,450m)・室堂までスムーズに移動ができます!
車窓からの景色を楽しみながらバスの旅をお楽しみください。
*詳しくは富山地方鉄道公式HP(乗車のご案内)をご覧ください。
北陸新幹線駅(JR黒部宇奈月温泉駅)からもご利用可能!
北陸新幹線駅(JR黒部宇奈月温泉駅)バスのりばからもご利用できますので、北陸新幹線の時刻に合わせた旅行計画ができます。
画像:黒部宇奈月温泉駅
そびえ立つ大迫力の「雪の壁」
標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」。春のイベントといえば、世界的にも有名な「雪の大谷」です!
「雪の大谷ウォーク」では、雪の壁に挟まれた道の片側を歩行者用通路として開放された場所を歩くことができます。間近で見る雪の壁は想像以上の迫力! 雪の白と青空のコントラストに清々しさを覚えます。
この体験プランのご紹介記事
プラン詳細
日程表
◇各自集合◇
①宇奈月温泉(おもかげ通りバスのりば)
②黒部宇奈月温泉駅【北陸新幹線】(バスBのりば)
③魚津I.C.(高速バスのりば)
※室堂ターミナルバスのりば(1階)
◆バスのりば(マップ)
①宇奈月温泉(おもかげ通りバスのりば)の旧宇奈月国際ホテルが現在はグランヴィリオホテル宇奈月となります
■当日は乗車時にバス乗務員に本プランの予約完了画面又は予約受付完了メールのプリントしたものをご提示ください
*定時運行のバスを利用となります。バス出発時間には出発となりますので、集合場所には余裕を持ってお越しください。
【室堂ゆき時刻表】
8:50出発
宇奈月温泉
(おもかげ通りバスのりば)
乗車
9:25発
黒部宇奈月温泉駅(バスBのりば)
乗車
9:43発
魚津(高速バスのりば)
乗車
11:35頃着
弥陀ヶ原
11:55頃着
室堂
【宇奈月温泉ゆき時刻表】
15:30出発
室堂
室堂ターミナルバスのりば(1階)
乗車
15:45発
弥陀ヶ原
乗車
17:45頃着
魚津I.C.(高速バスのりば)
18:00頃着
黒部宇奈月温泉駅(バスBのりば)
18:30頃着
宇奈月温泉
(おもかげ通りバスのりば)
■アルペンライナーのチラシをご覧になる方はこちら(pdf)
プラン情報
期間(運行日) | 2024年 4月 4月29日~5月6日の毎日 5月 ※雨量規制等により立山有料道路が通行止めになった場合は運休いたします。 <お知らせ> (富山地方鉄道プレス資料) 一時運休について 運行計画変更により一部の日程で運休いたします。 |
---|---|
除外日 | なし ※本項記載以外に運行会社の都合(運行計画変更等)で運休や事前予約の休止をする場合がございます。 (運行計画の変更が生じた場合は、予めご予約済みのお客様への連絡、ご返金の対応をいたします) |
旅行代金に含まれるもの | 片道乗車代 |
募集人員 | 4名 |
最少催行人員 | 1名 |
最少受付人員 | 1名(一人参加可) ※小人は保護者同伴 |
最大申込人員 | 4名 |
運行バス会社 | 富山地方鉄道株式会社 |
予約締切 | ご旅行出発日から起算して7日前18:00まで |
集合場所 | ・①宇奈月温泉(おもかげ通りバスのりば) ・②黒部宇奈月温泉駅(バスBのりば) ・③魚津I.C.バスのりば(高速バスのりば) ・バスのりば(のりばマップ) |
注意事項
- 当プランは「アルペンライナー」に乗車してのバス移動となります。
当日は乗車時にバス乗務員に本プランの予約完了画面又は予約受付完了メールのプリントしたものをご提示ください。
定時運行のバスを利用るするプランです。バス出発時間には出発となりますので、集合場所には余裕を持ってお越しください。 - 座席は指定席となります。乗車時に座席をご案内いたします。(希望座席、座席の指定は承っておりません。ご了承ください)
- ワンマン運転、定時運行となります。添乗員及びガイドは同行いたしません。
- 宇奈月~室堂直通バス(アルペンライナー)は、道路状況及び気象状況により遅延を生ずる場合がございます。
また、雨量規制による立山有料道路の通行止に伴う場合、その他安全運行に支障があると判断した場合、運行計画の変更(※)などで運休となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※本企画は予め当該運輸支局の認可に基づき運行するものです。承認後であっても、交通事業者の都合により1ヵ月前に運行計画の変更をする場合がございます。予めご了承ください。
- バス車内にはトイレがございませんので、ご注意ください。
- **********************
【服装のご案内】
※標高の高い立山では平地に比べ気温が10~15℃も低く、日中の平均気温は0~5℃となり真冬の装いが必要です。5月でも天候によっては真冬のように吹雪くことがあります。各自ご準備ください。
<上着>
日差しがあるときにはシャツ一枚で歩けるような日になることもありますが、雪が降ってきても大丈夫な十分な防寒着を携帯しておく必要があります。フリースや防風性のある上着、ダウンジャケット(軽量でコンパクトに収納できる薄手のものがあると便利)などを用意しておきましょう。
<靴>
弥陀ヶ原、室堂平周辺は一面雪に覆われているため、散策時は防水の効いたトレッキングシューズや長靴が必要です。
<サングラス・日焼け止め>
春先は紫外線量が特に多く、また雪面からの反射の影響も大きいため十分な対策が必要です。真っ白い新雪が降った後などは雪面からの反射でサングラスがないと眩しくて目が開けられないほどです - 服装と持ち物アドバイス(立山黒部貫光株式会社HP)
*********************
その他
- キャンセルをなさる場合は、必ずお電話またはメールで、弊社営業時間(10:00~18:00)内にご連絡をお願います。営業時間を過ぎてのご連絡の場合は、翌日の処理扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<当日券について>(当日券購入される方)
ご利用日の当日、乗車日当日の<室堂行き>は、宇奈月温泉からは車内で、黒部宇奈月温泉駅からは黒部市地域観光ギャラリー、魚津ICからは車内で、<宇奈月温泉行き>は、室堂ターミナルきっぷ売場で乗車券をお買い求めください。(空席があれば予約なしでもご乗車いただけます)
問い合わせ:富山地鉄乗車券センター☎ 076-442-8122
*富山地方鉄道では1ヵ月前より販売受付を行っております
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ - 掲載している画像はすべてイメージです。天候や気温の状況により異なります。あらかじめご了承ください。
<写真提供>
©(公社)とやま観光推進機構、©立山黒部アルペンルート
取消料
- VISIT富山県にてご購入分(事前購入)については、払い戻し業務を行っている出札窓口(富山地方鉄道販売窓口等)での払戻は対応しておりません。予めご了承の上ご購入くださいませ。
- **************************
本乗車券のご購入後、未乗車の場合払い戻しはできません。但し、乗車前にキャンセル・人数変更をなさる場合は、必ずお電話またはメールで、前日までに弊社営業時間(10:00~18:00)内にご連絡をお願います。尚、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
*************************
受託販売会社
三重交通株式会社 観光販売システムズ着地型ツアー
TEL 050-3775-4727
〒460-0003 名古屋市中区錦1-7-2 楠本第15ビル2階
旅行業登録:観光庁長官登録旅行業第1934号
総合旅行業務取扱管理者:小川達哉
※弊社は富山地方鉄道より委託を受け、本プランを販売管理(事前購入予約)を実施しております。(旅行商品を募集する広告ページではございません)
企画実施(運営団体)
「富山地方鉄道:アルペンライナー」は富山地方鉄道株式会社(〒930-8636 富山市桜町1-1-36)が企画実施(運行)をしております。
【富山地方鉄道株式会社自動車部営業課:TEL 076-432-5543】
VISIT富山県サイト販売分については、一部の座席数の事前販売を行うものです。