あつ~い夏を富山で過ごす富山県で過ごす『夏休み』のおすすめ【10選】
富山県内には、夏だからこそ行きたいスポット、夏だからこそ食べたいグルメ、夏だからこそ体験したいコトがたくさんあります。
その中から厳選したスポットグルメ・体験を紹介します。
夏休みのおすすめスポット①黒部峡谷(黒部市)
日本一深いV字峡谷「黒部峡谷」。
開放的な客車に乗って、風を浴びながらのトロッコ観光は、夏にはもってこい!
新緑の山々が来る人を迎えます。
夏休みのおすすめスポット②名水の里 生地エリア(黒部市)
こちらも黒部市にある「生地エリア」。
町の様々な所から湧き出る「清水(しょうず)」は、立山連峰に積もった雪が長い時間、大地に濾過されてできる天然水。
夏の暑い日には、おいしい水がさらにおいしく感じられます。
夏休みのおすすめスポット③立山黒部アルペンルート(立山町)
富山県の観光スポットとして、全国的に有名な「立山黒部アルペンルート」
夏の避暑には、やっぱり欠かせません。
水面に鏡のように映る山々は、夏にこそ見たい絶景です。
④大岩山 日石寺(上市町)
富山の夏にぜひともおすすめしたいのが「大岩山 日石寺」
ここでは、予約すれば「滝行」が体験できます。
暑さも、煩悩も滝に打たれて流れていきます。
体験後には、門前町で「そうめん」を頂くのがツウな楽しみ方です。
夏休みのおすすめグルメ①宇奈月ビール(宇奈月麦酒館・黒部市)
暑い夏には、やっぱりビールが1番!
そこでおすすめしたいのが、富山の地ビール「宇奈月ビール」
黒部の名水を使って、モーツアルトを聞かせて熟成させた3種類の味を飲み比べたいものです。
夏休みのおすすめグルメ②岩牡蠣(入善 牡蠣ノ星・入善町)
岩ガキの旬は、夏。
という事で、ここもおすすめしたいのが「入善 牡蠣ノ星」
富山湾の海洋深層水を使って濾過した牡蠣を、その場で調理して食べさせてくれます。
夏休みのおすすめグルメ③大岩山のそうめん(上市町)
「大岩山 日石寺」の門前町で食べられる「そうめん」
日石寺といえば、「そうめん」と言われるほど富山県内では有名です。
滝に打たれた後、つるっとそうめんをすするのもおすすめ!
おすすめ体験①ます寿し作り体験
富山名物「ます寿し」の手作り体験!
「源ますのすしミュージアム」や、「吉田屋鱒寿し本舗」、「富山ます寿し協同組合」などで手作り体験も受け付けています。
VISIT富山県でも、ます寿し作り体験ができる現地プランを取り揃えています。
・関連リンク
VISIT富山県「源ますのすしミュージアムとますのすし手作り体験」
VISIT富山県「富山 入善町「味の匠味」ます寿司手作り体験」
おすすめ体験②鋳物体験(高岡市)
富山県西部の町 高岡市は、鋳物のまち。
鋳物とは、溶かした金属を型に流し込んで、製品を作る技法のことで、高岡市では錫(すず)を使った鋳物が名産品となっています。
「株式会社能作」「はんぶんこ」「鋳物工房利三郎」などで体験できます。
VISIT富山県では高岡鋳物発祥の地 金屋町(かなやまち)で錫クラフト体験ができるプランがあります。お抹茶&お菓子付きで大変お得です!ぜひご検討ださい。
おすすめ体験③吹きガラス体験
県庁所在地 富山市は、ガラスの町として有名。隅健吾の建築で有名な「富山市ガラス美術館」もあります。
「富山ガラス工房」で吹きガラス体験をして、オリジナルのガラス製品を作ってみるのもおススメです。